副業で古着転売はもうからない?

HAMACHI
TOROちゃん、ぶっちゃけ副業の古着転売って儲かる?
やり始める人は多いけど辞めちゃう人めっちゃ多くね??
TORO
結論から言うと、儲かりますよ。
衣食住という生きる上で必要な物の中の一つですから。
ただ結果出る前に辞めてしまう方が多いのも事実です。
これは古着転売だけではなく副業全般に言える事ですが。

副業としての古着転売ですが、結論から申し上げれば

 

儲かります

 

ただ何も考えずにとりあえず仕入れてみました、出品してみました、なんとなく売れました。

この流れの場合早い段階で売れ行き不振という壁に当たり数週間、2か月程度で古着転売という副業から脱落してしまう可能性が高いです。
ではどのようにすれば副業としての古着転売を継続実施する事が出来、かつ安定的な利益をだしていく事が出来るのか?
これを本日は考えていきたいと思います。

古着転売で儲からない人の特徴

これの答えは何点かありますので一つ一つ確認していきましょう。

 

古着転売で儲ける事が出来ない人は古着転売をする上で目標を立てる事が出来ない人

これは古着転売に限った理由ではないのですが、今月どの程度の副業古着転売での利益が欲しくて

その為にはいくらの仕入れが必要であり、仕入れ原価はこの金額なので利益はこの程度です。

そこにかかる経費は運送費や自分の人件費などを差し引くと今月の営業利益はこの程度です。

という目標設定であったり、ロジカルな考え方が出来ない場合は古着転売で安定的な利益を出す事は難しいでしょう。

反対に

  1. 今月必要な営業利益はいくらである。
  2. 一点売価はリサーチの結果いくらである。
  3. リサーチした商品の仕入れ原価は〇〇円なので想定売価から考えると一点利益は〇〇円である
  4. 上記から当月に必要な営業利益に対して仕入れ個数は〇〇個である。

このように考える事が出来る人であれば継続的に古着転売で利益を出し続ける事が出来ると思います。

 

古着転売で儲ける事が出来ない人は仕入れが楽しくなっちゃって原価計算とか無視しちゃう人

TORO
ベール!
ベール!!
ベール!!!
とにかくベール買っとけばどうにかなるぜ!!!

 

 

HAMACHI
(あ、これダメな奴の典型パターンやで)

 

はい、そうなんです(泣
この仕入れが楽しくなりすぎて、仕入れ原価と営業利益の関連を無視した仕入れをしちゃう人は結構儲かってなかったりします。
大量に仕入れて大量に出品していれば入ってくる額面は大きくなります。
それを続けていくといつの日か仕入れ額と利益額の乖離がうまれて破綻します。
はい、数か月前の私です(白目
仕入れる事が目的になって月間必要利益とかがぶっ飛んでる人です。
店舗に仕入れに行ってお宝発見!からの仕入れは問題ないと思います。
しかしその仕入れたアイテムが当月古着転売で必要な営業利益にどのような影響を与えるのか?はしっかりと考える必要があるでしょう。
お宝の営業利益が1万円であった、当月に必要な営業利益は2万円なので必要な営業利益はあと1万円。
そうなるとどの程度の原価のアイテム何点仕入れるべきか?というような思考です。
古着転売の営業利益は四半期や半期ベースでも問題ないとは思いますが副業古着転売の場合は単月決算で赤字出さない事も重要かと思います。
単月赤字の場合精神衛生上も宜しくないですし次月の仕入れ経費に影響を与える可能性が大きいためです。
ただベール仕入れの場合は扱う数量が著しく上昇するので単月決算はおすすめしません。
少し脱線ですがベールの場合は全体での利益率を設定する事が良いかと思います。
例えばベールで利率50%以上を出すには

まずベールの中身をランク分けする

  1. Cランクの枚数(パーセンテージ)からコストをどれだけ落とせるか考慮。←ここは後程別記事作成
  2. Bランクの枚数(パーセンテージ)でどれだけ販売利益を出せるか?原価をどこまで回収できるか考慮。
  3. 特A、Aランクでどれだけ利益を上乗せる事が出来るか考慮。
  4. 上記から1ベールでどれだけの利益を生む事が出来るか?

このようなイメージで納品された段階で仕分けを行い1ベールでどれだけの利益を埋めるか確認する。

そこで差異が生まれた場合改善策を講じてダメージを最小限にする。

ベールなので完全に大失敗の可能性もあるわけです。

そこで早い段階でダメージを減らすために施策を講じる、例えばヤフオクにぶん投げるのも策の一つです。

 

古着転売で儲からない人は自分が売れると思う物を根拠なく仕入れちゃう人

TORO
とりあえずスポーツブランドいっとくか!!
HAMACHI
(こいつの謎根拠はどこから出てくるんやろ?)

市場の需要があって初めて物は売れます。

ただ需要に対しての供給量が増えすぎると物はうれにくくなります。
そして出てくるのは価格の低下、崩壊です。
HAMACHI
今年のスポーツブランドの価格崩壊やばかったね
TORO
正直な所まだイケルやろ!と思っていたら
あれよあれよと価格低下しましたねぇ。

 

一応通年の需要を見越して仕入れたつもいではありました。
コロナ関連での収入ダウンから古着転売に手を出す方が増加する事も見越したつもりではあったのですが、完全に見込みが外れました。
このような見込みが甘い仕入れを行っている場合早い段階で資金ショートを引き起こし古着転売で儲ける事が出来ずに撤退という可能性が見えてしまいます。
市場の需要は勝手に作られている訳ではなく、所謂インフルエンサーと呼ばれる人、媒体から作られます。
インスタや各種動画サイト、また世間が落ち着いた際には多くの人が行き交う町を観察する事で仕入れ根拠を手に入れる事が出来ます。

古着転売で儲からない人の特徴を改善して儲けようぜ!

ここまで3点程古着転売で儲からない人の特徴を文章化してみました。
1点目
古着転売で儲ける事が出来ない人は古着転売をする上で目標を立てる事が出来ない人

2点目

古着転売で儲ける事が出来ない人は仕入れが楽しくなっちゃって原価計算とか無視しちゃう人
3点目
古着転売で儲からない人は自分が売れると思う物を根拠なく仕入れちゃう人
この3点を現在の自分にあてはめてみて
あ、この点あてはまってる・・・
そんな点があれば改善してみましょう。
この3点改善するだけでかなり高確率で古着転売で継続的に利益を出し続ける事が出来ると思います。
レッツトライ!
今回は以上となります。
最新情報をチェックしよう!